現代刀界の至宝、源盛吉(無鑑査刀匠)の堂々とした寸延短刀です。特筆すべき上々の出来栄えの代表作品也。
短刀 源 盛吉 (無鑑査刀匠) 昭和丁巳年八月日
Tanto [Minamoto no Moriyoshi] mukansa
品番:TA-080413 |
鑑定書:Paper(Certificate): 作者既に物故ですから、保存刀剣合格を保証します。
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 熊本県(Kumamoto)・ 昭和52年 (Syouwa era 1977年) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 31.4cm(一尺〇寸四分弱) 反り:Curve(SORI): 0.2cm |
【解説】源盛吉は本名を谷川松吉と言い、清磨写しの名人と言われた近代で最も著名な刀工です。(無監査刀匠、県指定無形文化財保持者)大正9年(1920)生まれ。熊本の八代市の刀匠で銘を源盛吉、肥州八代源盛吉などと切ります。第一回作刀技術発表会から連続出品し、源清麿写で名声を高め、昭和六十年(1985)には無鑑査刀匠となります。迫力の有る相州伝の傑作、数々の名作を残し、平成二(1990)に惜しくも七十歳で没しています。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |