本刀は肥前国住藤原吉光の鍛肌、刃紋の巧妙な働きと、彼の作風を顕著に示した互の目乱刃の傑作刀です。
刀 肥前国住藤原吉光作 昭和丁己年九月吉日
katana [Hizen Koku-Jyu Fujiwara Yoshimitu]
品番:KA-040413 |
鑑定書: 現代作品であるため未鑑定。
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 佐賀県(Higo/Sagaken) 昭和五十二年(Syouwa era) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 70.4cm(二尺三寸二分強) 反り:Curve(SORI): 1.8cm |
【解説】刀銘、肥前国住藤原吉光。本名は福田吉光、明治45年生。大戦中は海軍の受命を受け兄とともに鍛刀しました。吉光刀匠の刀は切れ味に定評があります。また肥前刀の伝統である鍛えの美しさと、特に刃紋の働きが巧妙であるため人気があり、美術刀剣はもとより、扱い易い居合抜刀用の刀に至るまで幅広く製作したことでも名を上げた刀匠です。本刀も肥前刀の上工の作を狙って作られた作品であり、刀身、茎仕立てに至るまで肥前刀の掟通りと思える作り込みを呈しています。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |