本刀は、よく切れる現代の業物刀として斬れ味に定評がある、筑州住宗重の上出来の鑑賞刀です。
刀 筑州住宗重作 平成十三年三月日
Katana [Cikusyu-jyu Muneshige Saku]
品番:KA-030415 |
鑑定書:Peper(Certificate): 現代刀作家
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 福岡県(Fukuokaken) 平成13年 (Heisei) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 71.9cm(二尺三寸七分) 反り:Curve(SORI): 1.6cm |
【解説】筑州住宗重は、本名を古城重昭といい昭和17年生まれの刀匠です。宗勉刀匠の父である、宗弘刀匠に鍛刀を学びました。宗勉刀匠とは兄弟弟子の関係になります。その作刀は宗勉と同様で、よく切れる現代の業物刀として斬れ味に定評があります。ご紹介します御刀は、一般に拵に入って流通されている居合刀または試し切刀とは一線を引く出来の御刀です。白鞘に入り、金着せ二重はばきも付いて御金が掛かった仕立てです。鑑賞向きの一振です。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |