English Page

日本刀の販売

メニュー
トップページ » 日本刀販売 刀剣販売 刀販売 » 脇差 » 脇差 備前国住長船勝光 (WA-010420)
地刃共に健全な末古刀最上作で良業物、備前国住長船勝光の優作の一振りで、附の格調の高い脇差拵も魅力です。

脇差 備前国住長船勝光 永正十三年八月日 末古刀最上作 良業物 黒呂漆塗鞘脇差拵附 保存刀剣鑑定書

Wakizashi [Bizenkoku-jyu katumitu](Saijyousaku)(yokiwazamono)[N.B.T.H.K] hozon Token


脇差  備前国住長船勝光 永正十三年八月日 末古刀最上作 良業物 黒呂漆塗鞘脇差拵附 保存刀剣鑑定書 商品画像

品番:WA-010420
価格 (price)御成約/sold out(JPY)
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)

鑑定書:Peper(Certificate): 保存刀剣鑑定書 甲種特別貴重小道具(金具)

国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 備前国(Bizen) 室町後期 永正十三年(Edo era 1516年頃)

刃長:Blade length(Cutting edge): 51.6cm(一尺七寸強) 反り:Curve(SORI): 1.2cm
元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.0cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.6cm
先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.3cm  先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.45cm 
拵全長:Length of Koshirae : 78cm  茎:Sword tang(Nakago): 茎僅かに磨上げ、勝手下がり鑢目。目釘穴二。

体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切っ先。
地鉄:Jigane(Hada): 板目詰んで、地沸細かくつき、映り立つ。
Temper patterns(Hamon): 直刃。
帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): 直となり小丸に返る。
登録:Others: 千葉県 昭和63年


【解説】本作の勝光は、永正年紀と銘ぶりからして、備前国住次郎左衛門尉勝光の作と鑑せられます。初銘は二郎左衛門勝光。次郎左衛門尉勝光は清光・忠光らと並び「末備前」と呼称される室町末期の備前鍛冶を代表する名工です。備前国住長船五郎左衛門尉清光と備前国住次郎左衛門尉勝光は備前鍛冶の双璧と称されるています。
次郎左衛門尉勝光は右京亮勝光の子であろうと云われ、修理亮勝光、次郎兵衛治光兄弟の父にあたる刀工です。初期銘、二郎左衛門の頃は宗光との合作が多いです。作域は末備前一般に共通する腰開きの互の目を主調とした刃文を焼きますが、本作のごとき直刃も上手です。備前国住長船勝光、備前国住長船次郎左衛門尉勝光、備前国住長船二郎左衛門尉勝光、などと銘を切ります。
本作は、すばらしい牡丹獅子揃い金具で組まれた黒呂漆塗鞘脇差拵に収まった一振りで、とても見栄えが良く、お奨めの脇差となります。鞘中央の葵紋は金高蒔絵シールですから御気に召さない場合は剥がすことができます。体配は、身幅先幅、重ね、反り、全て尋常で、僅かに区を送るが総じて健全な一振りです。地鉄は板目肌が清涼に澄んで美しく、沸細かくつき、映りが立っています。刃文は、小沸出来の直刃で、足、砂流し、金線が盛んに働いて誠に覇気があり、最上作に恥じない出来栄えとなっています。鋩子は直で小丸へ返ります。茎は、僅かに区を送りますが。生ぶと言える状態にあります。先にも述べましたが、牡丹獅子揃い赤銅金具は特に立派なもので、縁頭、目貫、鍔、小柄は同人一作物と思われ、甲種特別貴重小道具認定書がついた品です。これらを贅沢に使った拵は柄巻も上手で品と風格が有ります。白鞘、黒呂漆塗鞘脇差拵附、金着二重はばき。
地刃共に健全な末古刀最上作、良業物、備前国住長船勝光の優作の一振りで、附の格調の高い脇差拵も魅力です。

全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、
がご利用頂けます。ボーナス一括払い。1~24回まで分割払いも可能。

ご注文はこちらから
注文する(日本語) ORDER (English)
誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
電話・メール・WEBで問い合わせる銀座店のご案内はこちら

写真画像

写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。




刀の新着一覧はこちら刀・太刀の一覧はこちら
日本刀新着商品
新着商品をもっと見る
商品ピックアップ(ランダム)

ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。

日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階
メール: touken@seiyudo.com   電話:03-3558-8001

特定商取引法に基づく表示