English Page

日本刀の販売

メニュー
トップページ » 日本刀販売 刀剣販売 刀販売 » 短刀 » 短刀 大和尻懸住則長作之 暦応三六月日六十九 重要刀剣 (TA-090225)

南北朝時代 暦応三年紀、大和国尻懸派の祖 則長の作品。生ぶ茎、誠に健全な姿で残り、長銘で刀銘と年紀を刻し、同工の典型且つ出色の出来口が示されます。同工のみならず尻懸派を研究する上で欠かせない、大変資料性の高い御刀であります。

短刀 大和尻懸住則長作之 暦応三六月日六十九 第65回重要刀剣 古刀上作 大業物

Tanto[Yamato Shikkake ju Norinaga(O-wazamono)][N.B.T.H.K] Juyo Token

短刀 大和尻懸住則長作之 暦応三六月日六十九 第65回重要刀剣 古刀上作 大業物 商品画像

品番:TA-090225
価格 (price)8,500,000円(JPY)
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)

鑑定書:Paper(Certificate): 第65回重要刀剣指定

国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 大和国,奈良県(Yamato)・南北朝時代 暦応三年(Nanbokucho period 1340)

刃長:Blade length(Cutting edge): 21.8cm(七寸一分) 反り:Curve(SORI): 内反り
元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.10cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.54cm
先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 1.75cm 先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.40cm

【重要刀剣図譜より】

形状 平造、庵棟、やや小振り、身幅尋常、重ね頃合、内反りつく

 小板目肌つみ、刃寄り流れて柾がかり、地沸微塵に厚くつき、地景細かに入り、淡く沸映り立つ

刃文 直刃調浅くのたれごころを帯び、小互の目交じり、小足入り、小沸よくつき、刃縁にほつれ・喰違刃現われ、金筋・砂流し細かにかかり、匂口明るく冴える

帽子 僅かに乱れ込み、先尖りごころに掃きかける

彫物 表は梵字と素剣、裏は菖蒲樋状の樋を掻き流す。

 生ぶ、先片山形、鑢目勝手下がり、目釘孔二、指表茎中央に長銘があり、裏は二字下げて同じく年紀と作者の生年銘がある

説明 
大和五派の中の尻懸派は、則長を事実上の祖として栄えた。則長には文保三年紀で四十八、暦応三年紀で六十九と行年を添えた短刀が現存し、それによって逆算すると、文永九年の生まれであることが判かる。さらに降っては室町時代の後代の作もままあって、同名の継承があったことが窺知される。この派の作風は、造込みは鎬が高く、鎬幅が広く、鍛えは板目が流れごころで、刃文は直刃基調という大和物一般に共通したものであるが、刃中に小互の目を連れて焼く点に特色が見られ、また別に直刃出来の作もある。
この短刀は、地鉄は小板目つみ、刃寄り流れて柾がかり、地沸微塵に厚くつき、地景細かに入り、淡く沸映りが立ち、刃文は直刃調浅くのたれごころを帯び、小互の目が交じり、刃縁にほつれ・喰違刃現われ、小足入り、小沸よくつき、明るく冴え、金筋・砂流し細かにかかるなどの出来口を示している。 地刃に尻懸則長の典型かつ出色の出来映えが示されており、板目のつんだ鍛えはよく錬れ、刃文には光の強い沸がよくつき、優れた出来映えである。同工の数少ない在銘の短刀で、暦応三年・生年六十九才の銘文も資料性が高く、『埋忠銘鑑』に所載する。

ご注文はこちらから
注文する(日本語) ORDER (English)
誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
電話・メール・WEBで問い合わせる銀座店のご案内はこちら

写真画像

写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。




刀の新着一覧はこちら刀・太刀の一覧はこちら
日本刀新着商品
新着商品をもっと見る
商品ピックアップ(ランダム)

ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。

日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階
メール: touken@seiyudo.com   電話:03-3558-8001

特定商取引法に基づく表示