本刀は、とにかく切れる御刀として有名な加藤兼国刀匠の盛期の代表作で、出来優れて姿豪壮な逸品です。
刀 加藤兼国作 昭和五十一年八月日
katana [Katou Kanekuni]
|
品番:KA-120312 |
|
鑑定書:現代作にて未鑑定 鑑賞向、抜刀試切向
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 東京都(Tokyo) 昭和五十一年(Syouwa era) |
|
刃長:Blade length(Cutting edge): 72.6cm(二尺三寸一分) 反り:Curve(SORI): 2.4cm |
|
【解説】加藤兼国、本名は加藤清志は、昭和19年生まれ。昭和40年、父真平に師事。同年弱冠21才にして文化庁認定の刀匠となります。45年間にわたり日本刀新作名刀展に出品。優秀賞受賞など数々の受賞を果たします。また加藤刀匠はジャパンナイフギルドの草分的存在でもあり、自ら鍛え上げたニッケルダマスカスボーイに代表される鍛造ナイフの名手で、現在では玉鋼のカスタムナイフでも高名となり、世界的に名を馳せております。ご存知の御客様も多いと存じますが、加藤兼国氏の刀はとにかく切れ味優れることで人気があります。ここに御紹介します御刀は、出来が良く、どすんと立派な一振りであり、加藤兼国の代表作品に数えられる一刀です。最近は出物が少なくなってきておりますので、御探しの御客様には絶好のチャンスとなります。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。|
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |






























