刃紋も派手で出来が良い筑後守藤原国房の代表作に違いない御刀で、龍金具尽拵も立派。内外揃った優品。特別保存刀剣
刀 筑後守藤原国房 (新々刀) 特別保存刀剣鑑定書 附 茶漆塗鞘龍尽金具打刀拵
Katana [Tikugono-kami Fujiwara Kunifusa] [N.B.T.H.K] Tokubetu Hozon Token
品番:KA-010711 |
鑑定書:Peper(Certificate): 特別保存刀剣鑑定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 伊予国(愛媛県) 江戸時代・宝暦頃(Edo era 1751年~頃) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 78.6cm(二尺五寸九分) 反り:Curve(SORI): 2.4cm 体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切っ先。 |
【解説】筑後守国房の本国は伊予です。六代の伊予国房は銘を草書で切る為、本作は五代の伊予国房に違いなく宝暦頃の刀工となります。名は小野小市と云い、新刀後期から新々刀期にかけて活躍しました。作品が稀で珍品刀として知られる初代国房は元和ころの刀匠です。九代目は慶応から明治にかけて作品を残しています。江戸初期から明治に至る長きに渡り伊予国に於いて栄えた刀匠家です。伊予国は南海道に位置、ほぼ現在の愛媛県にあたるところです。四国のお客様に取りましては貴重な郷土刀でもございますので特にお奨めさせていただきます。 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |