肥前国廣次の刃長が二尺に迫る刀に近い脇指で、身幅確りで反りが利き、中切っ先が延びるという気迫を感じる一振です
脇指 肥前国廣次作 (新刀) 附 龍金具尽黒呂塗鞘脇指拵 保存刀剣鑑定書
Wakizashi [Hizenkoku Hirotsugu-Saku][N.B.T.H.K] Hozon Token
品番:WA-030316 |
鑑定書:Paper(Certificate): 保存刀剣鑑定証
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai):肥前国(Hizen・Saga) 元禄頃(Edo era 1688年頃) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 58.5cm(一尺九寸二分強) 反り:Curve(SORI): 1.9cm |
【解説】肥前国廣次を名乗る新刀期の刀工は三名おり、本作はそのいづれかの廣次であり、初代は相州綱廣の門人で相州伝を学んでいます。そのためか本作は肥前刀でありながら相州気質が感じ取られる作刀となっいます。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |