本作は地刃ともに冴えて姿豪壮。得意の三本杉刃紋も特に上々の出来栄え。関の名匠兼道の代表作に違いない誠に立派な御刀也。
刀 関住兼道作 三本杉刃紋 日本刀剣保存会鑑定書
katana [Houkikoku-jyu Nobuhide][N.T.H.K] Nihon Token Hozon Kai
品番:KA-010943 |
鑑定書:Peper(Certificate): N.T.H.K. 特定非営利活動法人 日本刀剣保存会鑑定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai):関(Seki、Gifu) 昭和前期(Syouwa era) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 69.7cm(二尺三寸) 反り:Curve(SORI): 1.6cm 体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切っ先。 |
【解説】誠に美しい兼道得意の三本杉刃紋を焼いた御刀です。銘は関住兼道作。本名は(小島時次郎)明治三十五年七月生まれ、関市永住町。善定兼吉の一門で小島勝正に学んで、後に渡辺兼永の門人となり腕を磨きました。独立後は多数の門人を育てて、美濃伝の伝承に尽力しました。先の大戦時には国の刀も鍛えており、展覧会でも高い技量を示して特選など多数の受賞を果たし、関の代表的な刀匠として名工ぶりを遺憾なく発揮しました。 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |