重ねが元で9ミリ、先で7ミリ。手柄山正繁の濤瀾乱刃脇差です。
脇差 奥州白川臣手柄山正繁 特別保存刀剣認定書 寛政九年二月日 新々刀上々作
wakizashi [Tegarayama Masasige] (ShinShintou Jyoujyousaku)NBTHK Tokubetu hozon
品番:WA-08072 |
鑑定: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書
国・時代: 案芸国(広島)・江戸時代 寛永 1624年~44年 |
刃長:53.2cm(一尺七寸五分) 反り:0.5cm 元幅:3.3cm 元鎬重:0.9cm 体配: 鎬造、庵棟、身巾広く重ね極めて厚く。姿健全。 |
【解説】 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、
|
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |