English Page

高品質御刀をお手頃な価格で 銀座誠友堂S-Line

メニュー
トップページ » S-Line » 刀 濃州住亀井昭平作 黒呂漆塗鞘打刀拵入(SKA-100122)

本作は人気の現代刀匠、亀井昭平の作品で、拵もまとまり、研ぎは古いですが居合に使えるバランスが良い御刀です。

刀 濃州住亀井昭平作 昭和五十一年仲秋 黒呂漆塗鞘打刀拵入

Katana [Nosyu-ju Kamei Akihira]

刀 濃州住亀井昭平作 昭和五十一年仲秋 黒呂漆塗鞘打刀拵入
品番: SKA-100122
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SKA-100122
Stock No.: SKA-100122
鑑定書: 現代刀の為無し
Paper(Certificate): None
国・時代: 岐阜県・昭和51年
Country(Kuni)/Period(Jidai): Gifu, Showa era 1976
刃長 Blade length (Cutting edge)
:
76cm(二尺五寸八厘)
反り Curve(SORI)
:
1.8cm
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba)
:
3.24cm
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane
:
0.7cm
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba)
:
2.6cm
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane
:
0.55cm
拵全長Length of Koshirae
:
約106cm
重量Weight including handle
:
1134g
Sword tang(Nakago)
:
生ぶ、鷹羽鑢目、目釘孔1個。
登録 Registration card
:
岐阜県
【解説】

亀井昭平刀匠は昭和2年生まれ。岐阜県加茂郡住。岐阜県指定重要無形文化財の丹羽兼延の門人。新作名刀展において努力賞等、入選多数な実力派刀工です。亀井刀匠の刀は、実用刀としての刀剣製作に専心し斬れ味に優れると評されます。
本刀は、刃長が二尺五寸八厘。体配は元先共に幅広く、重ねは尋常。反りの加減が丁度良く実用に富んだバランスの良い刀姿です。地鉄は小板目肌で潤いがあります。刃文は、角ばった互の目を主として所々に丁子を交えます。同工作品には長船兼光をはじめ備前伝の写しが経眼され、本刀にもその感があります。帽子は、乱れ込んで先小丸へ返ります。茎は丁寧な鷹羽鑢に仕上げ、力強い鏨使いが刻銘より感じられます。本作は人気の現代刀匠、亀井昭平の作品で、拵もまとまり、研ぎは古いですが居合に使えるバランスが良い御刀です。写真には写りにくいヒケ、スレ等がございます。お気になさる場合はご遠慮下さい。銀無垢一重はばき、黒呂漆塗鞘拵入。