English Page

日本刀の販売

メニュー
武蔵国の名匠「卍正次」は有栖川宮の相手鍛冶も務めました。

剣 卍正次 明治二七年 保存刀剣鑑定書

Turugi [Manji Masatugu] NBTHK Hozon


剣 卍正次 明治二七年 保存刀剣鑑定書

品番:TA-08103
価格 (price)売約済/sold out(JPY)
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)

鑑定書: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書

国・時代:武蔵国:東京(明治) 明治27年(1694年)

刃長:24.2cm(約八寸) 反り:0cm  元幅:19.7cm 元重:0.6cm
先幅:1.82cm 先重:0.6cm
茎:生ぶ、鑢目は切鑢、目釘孔一

体配:  剣。
地鉄:  板目肌。
刃文:  匂出来の直刃。
帽子:  小丸へ返る。
録:   東京都 昭和55年

【解説】
武蔵国の名匠「卍正次」、俗名は桜井正次、二代固山宗次門。そして泰龍斎宗寛の流れを汲む刀工で隅谷正峯の師となりました。金剛斎と号し、昭和11年に日本刀展覧会に於いて推薦されて有栖川宮の相手鍛冶も務めました。富士山麓の「金剛道場」にて昭和25年11月16日、83才没。作風は直刃に互の目、足入り匂出来にして宗次の俤がうかがえます。本作品はスラリとした印象を受ける剣で、鍛えは板目肌。刃文、直刃の匂出来で食い違い刃を交えています。茎の銘の卍が印象深い一振りです。はばきは木製。

全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、
がご利用頂けます。ボーナス一括払い。1~24回まで分割払いも可能。

ご注文はこちらから
注文する(日本語) ORDER (English)
誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
電話・メール・WEBで問い合わせる銀座店のご案内はこちら

写真画像

写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。




刀の新着一覧はこちら刀・太刀の一覧はこちら
商品ピックアップ
日本刀新着商品
新着商品をもっと見る

ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。

日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階
メール: touken@seiyudo.com   電話:03-3558-8001

特定商取引法に基づく表示